広島風お好み焼き

先月の出張で10年ぶり位(たぶん)に広島風お好み焼きを食べた。
昔食べた時よりもなんか美味しいなーと感じた。味覚が変わったかな。

で、昨日、冷蔵庫の中には焼きそば麺とキャベツがあった。

そりゃそうだ、その3日前は焼きそばだったんだから。一人暮らしでは使いきれるわけがない。
そこで昨晩は広島風お好み焼きを作ることにした。

とりあえず適当なレシピ動画を見るとホットプレートを使っている。
家には無いのでフライパンのみのレシピを探してトライ。

水溶き薄力粉⇒キャベツ等⇒肉⇒炒めた焼きそばと載せていき、
焼きそばの窪みに生卵⇒最後に再び水溶き薄力粉をかける。そしてひっくり返す(雑なレシピ紹介)。

僕はお好み焼きをひっくり返すのが異常に下手クソなので、こんもり盛った焼きそばをぶちまける恐れがあったが何とかクリア。

味はなかなか旨い。焼きそば麺の歯ごたえが癖になる。
麺を炒める時間を少なめにしたのが良かったか。
暑い日にランニングをした後とあってビールが進む。

自宅で広島風お好み焼き作ったのは初めてだったけれどハマりそう。

<おわり>

コメント

タイトルとURLをコピーしました