仕事の合間の小休憩をとる。
外の空気でも吸い込みたい。都心の排ガス塗れでもいい。
でもエレベーターで降りないといけないからメンドウ。
仕方なくPCの前で数分ぼーっとする。
何となく残りの有給休暇日数を確認する。
今年度はあと13日位残っている。
「年末に使うか」と思ってカレンダーを開いた。
12月までスクロールしてびっくり。今年の年末は9連休らしい。
ここ数年で最長では?ここに有休くっ付けても休みすぎな気が・・・
それなら10,11月で使おうと思い、スルスルと画面が滑り戻していくと
10月には3連休が1回、11月には3連休が2回あるようだ。
3連休ってこんなに多かったっけ? と今更驚く。
日本は祝日が多いと聞いたことがあったが・・・
どうやら日本の祝日数は16日で、世界でも多い方だとか。
ちなみに一番多いのはミャンマーらしい。
3連休に繋げるか、水or木曜あたりでどっか適当に取得するか。
などとぼんやり思っている内に時間は過ぎていった。
<おわり>
コメント