9/21に筑波連山天空ロード&トレイルランに参加した。
これまでの最長は55kmだったから、
次のステップとして65~70kmくらいのコースがいいなぁと思っていたから丁度良かった。
しかも、大会の名前が示す通り半分はロード(林道含めるともっと?)。
70kmのロングコースでも何とか走り切れるのではと踏んでいた。
大会当日。
スタート直前まで雨が降っていて(またか・・・)と思ったが、スタート後は安定していた。
ここ最近はトレラン大会のたびに雨が降っていたが、今回は何とかもってくれた。
曇っていたから涼しくてちょうどいい。ラッキー
大会1週間くらい前から炭水化物を多めに食べておいたおかげか、
50km地点位まではすこぶる元気だった。
(あれ、もしかして余裕?)
と油断したのも束の間、55~60kmの階段の連続で強い吐き気と足の痙攣が・・・
かなり失速しつつも何とか足を動かし続けて最後のCPに到着。
ここで梨を何個か食べてからはだいぶ回復して何とか完走することができた。
事前にあまり練習できてなかったから心配だったけれど何とかやり切った・・・
ひっそりと自分を褒め称える。よくやった俺。
じわじわっとこみ上げる気持ちを胸に参加賞を貰いに行った。
参加賞は茨城県産の野菜(オクラ、ピーマン、小松菜)と梨だった。
個人的にはTシャツとか貰うよりもうれしい。
が、疲労困憊の体に梨のズッシリとした重みが堪える・・・
その後預けた荷物を受け取りに行き、もう一つの参加賞、ガリガリ君を貰った。
懐かしい気持ちになった。久しく食べてなかったな。
帰りのバスの車内でガリガリ君をシャリシャリと頬張った。旨かった。
<おわり>
コメント